END
開館40周年記念 秘密の花園―いわき市立美術館所蔵品展
2024.4.20~6.2
いわき市立美術館は2024年4月に開館40周年を迎えます。当館は1984年、美術館設立のために起こった市民運動をきっかけに、いわき駅にほど近い市街地に開館しました。以降40年にわたり地元の美術館として芸術・文化を発信し、「戦後の美術」と「いわきの美術」という収蔵方針のもと、開館以前から収集を始めていたコレクションは約2,400点に上ります。
本展では当館が所蔵する現代美術のコレクションから約150点を展示し、8つのテーマをもとに現代美術の「秘密」を探ります。開館40周年を記念する本展が、難解と言われがちな現代美術への導入となれば幸いです。
会期
2024年4月20日(土)-6月2日(日)
料金
一般 500(400)円
高校・高専・大学生 300(240)円
小・中学生 100(80)円
*カッコ内は20名以上の団体割引料金
*未就学児は無料
*いわき市在住の65歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料
*土・日曜日にいわき市内の小・中・高・専修(高等課程)・高専生が観覧する場合は無料
*免許証、手帳、学生証など身分を証明するものをお持ちください
*本展チケットで常設展も観覧可能
催し物
講演会
現代アートの美術館
いわき市立美術館所蔵品の魅力
<講師>
布施英利(芸術学者/批評家)
<日時>
4月28日(日)(開館記念日)14:00-16:00
<会場>
セミナー室(3階)
<定員>
40名
<参加費>
無料
事前申込不要・当日先着順
講演会
美術館のレガシー
40年で見えてきたこと
<講師>
小泉晋弥(茨城県天心記念五浦美術館 館長)
<日時>
6月2日(日)14:00-16:00
<会場>
セミナー室(3階)
<定員>
各回40名
<参加費>
無料
事前申込不要・当日先着順
美術講座
学芸員、私のイチオシ
<講師>
当館学芸員
<日時>
(1)4月29日(月・祝)
(2)5月4日(土・祝)
(3)5月6日(月)
(4)5月11日(土)
(5)5月18日(土)
(6)5月19日(日)
(7)6月1日(土)
各回 14:00-15:00
<会場>
セミナー室(3階)
<定員>
各回20名
<料金>
無料
申込不要・当日先着順
コンサート&パフォーマンス
①リコーダアンサンブル
楽しくなければ、音楽じゃない♪
<演者>
藤原潤子(リコーダ)
伊藤直子(ピアニカ)
<日時>
5月5日(日・祝)14:00-15:00
②フラメンコともう一つのスペイン音楽
<演者>
深谷恵子(歌唱)
鈴木陽子(踊り)
松平ふみえ(踊り)
石川了三(フラメンコギター)
松﨑康弘(クラシックギター)
<日時>
5月12日(日)14:00-15:00
③フルート×ギター 同時代の音楽
<演者>
小沼裕一(フルート)
松﨑康弘(ギター)
関志路義和(カホン)
<日時>
5月26日(日)14:00-15:00
■各回共通
<会場>
1階ロビー
<定員>
各回40名
<参加費>
無料
<参加方法>
4月6日(土)より電話にて申込受付
[0246-25-1111]
*要事前申込・先着順・開館時間のみ受付
概要
会期
2024年4月20日(土)-6月2日(日)
開館時間
09:30-17:00(最終入場16:30)
休館日
月曜日(4月29日(月・祝)、5月6日(月)は開館)、5月7日(火)
主催
いわき市立美術館
本展では当館が所蔵する現代美術のコレクションから約150点を展示し、8つのテーマをもとに現代美術の「秘密」を探ります。開館40周年を記念する本展が、難解と言われがちな現代美術への導入となれば幸いです。
会期
2024年4月20日(土)-6月2日(日)
料金
一般 500(400)円
高校・高専・大学生 300(240)円
小・中学生 100(80)円
*カッコ内は20名以上の団体割引料金
*未就学児は無料
*いわき市在住の65歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料
*土・日曜日にいわき市内の小・中・高・専修(高等課程)・高専生が観覧する場合は無料
*免許証、手帳、学生証など身分を証明するものをお持ちください
*本展チケットで常設展も観覧可能
催し物
講演会
現代アートの美術館
いわき市立美術館所蔵品の魅力
<講師>
布施英利(芸術学者/批評家)
<日時>
4月28日(日)(開館記念日)14:00-16:00
<会場>
セミナー室(3階)
<定員>
40名
<参加費>
無料
事前申込不要・当日先着順
講演会
美術館のレガシー
40年で見えてきたこと
<講師>
小泉晋弥(茨城県天心記念五浦美術館 館長)
<日時>
6月2日(日)14:00-16:00
<会場>
セミナー室(3階)
<定員>
各回40名
<参加費>
無料
事前申込不要・当日先着順
美術講座
学芸員、私のイチオシ
<講師>
当館学芸員
<日時>
(1)4月29日(月・祝)
(2)5月4日(土・祝)
(3)5月6日(月)
(4)5月11日(土)
(5)5月18日(土)
(6)5月19日(日)
(7)6月1日(土)
各回 14:00-15:00
<会場>
セミナー室(3階)
<定員>
各回20名
<料金>
無料
申込不要・当日先着順
コンサート&パフォーマンス
①リコーダアンサンブル
楽しくなければ、音楽じゃない♪
<演者>
藤原潤子(リコーダ)
伊藤直子(ピアニカ)
<日時>
5月5日(日・祝)14:00-15:00
②フラメンコともう一つのスペイン音楽
<演者>
深谷恵子(歌唱)
鈴木陽子(踊り)
松平ふみえ(踊り)
石川了三(フラメンコギター)
松﨑康弘(クラシックギター)
<日時>
5月12日(日)14:00-15:00
③フルート×ギター 同時代の音楽
<演者>
小沼裕一(フルート)
松﨑康弘(ギター)
関志路義和(カホン)
<日時>
5月26日(日)14:00-15:00
■各回共通
<会場>
1階ロビー
<定員>
各回40名
<参加費>
無料
<参加方法>
4月6日(土)より電話にて申込受付
[0246-25-1111]
*要事前申込・先着順・開館時間のみ受付
概要
会期
2024年4月20日(土)-6月2日(日)
開館時間
09:30-17:00(最終入場16:30)
休館日
月曜日(4月29日(月・祝)、5月6日(月)は開館)、5月7日(火)
主催
いわき市立美術館