facebook twitter instagram Line

須恵器

詳細情報

収蔵施設
いわき市考古資料館
解説
 貯蔵用の甕形土器。古墳時代中頃に朝鮮半島から伝わった新しい技術で作られ、須恵器(すえき)と呼ばれる。地下式の窯を利用して作られ、土師器に比べて、堅くしまった作りとなり、灰色のものが多い。
登録番号
117
所在地
平中平窪
時代・年代
(古墳時代~平安時代)
器種
遺跡名
大谷遺跡
報告書冊号
第68冊
TOP