facebook twitter instagram Line

弥生土器

この土器の使用目的は?

解説

 勿来町四沢の上ノ内遺跡から出土した壺形土器である。土器棺として利用されており、上方には甕形土器が合わせ蓋の状態で被せてあったことが想定されている。本土器は、胴部は中央部に最大径をもち、頸部より上部は欠損している。頸部と胴部の境には1本の沈線により区画される。胴部上半には、2本一組の並行沈線による渦巻文が4単位施文される。渦巻文の上端と間には粘土粒が貼り付けられている。胴部下半は渦巻文に沿って1本の弧線により区画され、以下撚糸文が施文される。沈線は、1本の細い施文具により描かれる。
住所
いわき市常磐藤原町手這50−1
施設名
いわき市考古資料館

その他の3D・ObjectVR

TOP